先週末、会社の同僚が沖縄の石垣島に旅行にいった際、買って来てくれたお土産が、この『おばあちゃんのてぃだくーす』(^-^)/

僕がお気に入りの激辛系調味料の中にインドネシアの『サンバルアスリ』がありますが、この『おばあちゃんのてぃだくーす』は唐辛子が辛味の中心的具材という点では共通しているものの、味と言うか風味は全くの別物(・_・;)

唐辛子がスパイスの中核を成している双方ではありますが、『サンバルアスリ』が唐辛子やニンニク、酢などで作られたチリソースであるのに対し、『おばあちゃんのてぃだくーす』は泡盛と唐辛子、もろみ酢、食塩だけが素材の全てというところに、決定的な味の違いがあるのは間違いのないところですね・・・(まぁ当たり前か・・・)(^o^;)
そんなこんなで、僕が色々と試した食仕方の中で一番合っていると感じたのは、汁物へのトッピングとして数滴~数十滴垂らして頂く食べ方でした(^O^)/
汁物の中でも、特にラーメンには一番合っていたかな・・・v(^-^)v
泡盛の独特な苦味と風味、そしてちょっとピリ辛の刺激が口中に広がり、何とも言えない味わいを楽しむ事が出来ました('-^*)/
そう言えば、昔からありますよね・・・、
小分けで好きな量を食べられる超簡単インスタント麺が・・・(^ε^)

その昔、「僕はチビ①、ママはチビ②、パパはチビ③」なんて言ってやっていたコマーシャルがありましたけども、その類のインスタント麺にはかなり合いますね!!
上の写真は、その今時版って言ってもいいインスタントラーメンです。
とにかく、この『おばあちゃんのてぃだくーす』は、一味変わる超逸品調味料であることには間違いないでしょう。
ただし・・・、
あんまり食べ過ぎると、泡盛のアルコールでちょっと酔っちゃうかもしれませんけどね・・・(*~ρ~)ゞ.
人気blogランキングへ
スポンサーサイト